ニュース一覧
全国自治体等と高大接続研究開発センター・高大連携推進部門CoREFユニットが連携して進める「新しい学びプロジェクト」の年度報告会が2月3日(日)に東京大学弥生キャンパス弥生講堂一条ホールで開催されます。
小中高校の授業で「主体的・対話的で深い学び」の実現は可能なのか、その学びをどう見とるかなどについて、ご興味がおありの方は、ぜひお越しください。
- 日時
- 平成31年2月3日(日) 9:30~14:45 (受付9:00~9:30)
- 場所
- 東京大学 弥生キャンパス 弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生 1-1-1)
※東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩3分/東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅より徒歩15分
高大接続連携部門 CoREFの関連記事
-
2020/12/10
ツナガル東大を開設しました
東京大学の教職員・部局が実施いたします小中高等学校等向けの出張授業や研究室紹介、開発された教材等に関する情報を閲覧・検索できるポータルサイト「ツナガル東大」を開設いたしました。 […]
-
2020/10/12
10月17日(土)東京大学ホームカミングデイ企画「FSIバーチャルシンポジウム」に登壇します
東京大学ホームカミングデイ企画の一環として行われる「FSIバーチャルシンポジウム-Future Society Initiativeとともに未来を創る東京大学の最先端研究」に齊藤 […]
-
2019/12/13
CoREFの記事が「月刊高校教育」に掲載
CoREFの記事が掲載されました。 高大接続改革がそもそも何を目指し,そこに本部門の研究開発がどう貢献・牽引できるかが論じられています。
-
2019/11/27
CoREFによる研究記事がリクルート進学総研に掲載
CoREFによる研究の記事が掲載されました 詳細は以下のリンクからご覧ください。 2019年11月27日リクルート進学総研 教育トピック 教えて!「『共通テスト反対!センター試験に戻せ!』で […]
-
2019/11/26
「未来を拓く『学び』プロジェクト」シンポジウム開催のお知らせ
埼玉県教育委員会とCoREFユニットが連携して進める「未来を拓く「学び」プロジェクト」のシンポジウムが12月26日(木)に埼玉会館で開催されます。 令和元年度の研究・実践の成果について広く報告 […]